MedQA_jp

Healthcare Provider’s Blog

ISCL 医療用セキュアプロトコル

leave a comment »

電子カルテ(診療録) 等の患者個人情報を通信回線で伝送する際のセキュアなプロトコルとして、統合型セキュリティ通信規格 (Integrated Secure Communication Layer Protocols ISCL) があり、PKI (公開鍵基盤) による本人認証ではヘルスケアPKI (HPKI)を利用します。
CSR/ヘルスケアPKIソリューション (用語の説明)
    http://www.csr-service.jp/hpki_web/html/hpki_yougo.html
財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS-DC)
    http://www.medis.or.jp/
との共同開発とのことです。
エントリー「医療IT と医療事故」
  http://www.medqa.jp/archives/000304.html
もご覧下さい。

Written by medqa

2005/05/19 @ 13:38

カテゴリー: 医療ICT

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。