MedQA_jp

Healthcare Provider’s Blog

日本地図、衛星画像と Google Maps API (無料ベータ版)

leave a comment »

インターネット上では、Google Maps API とよばれる地図表示のインターフェースが無料で利用できるようになり(ベータ版)、今年の夏には Map ©2005ZENRIN (ゼンリンデータコム社)の日本地図も表示できるようになりました。
  「Google Maps APIを使った地図サービスが次々登場–ブログ、求人、映画と連携 – CNET Japan」
 » http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086378,00.htm
  エントリー「地図からブログを検索する方法」
 » http://www.medqa.jp/archives/000321.html
Google Maps APIの使用手順は簡単です。
 » http://www.google.com/apis/maps/signup.html
にて「Google Maps API key」を入手し、JavaScriptでホームページを作成すると地図表示できます。
ただし、いろいろトライしましたが、ときにサーバ環境によっては利用不能のことがあります。
この機能を利用したウェブサイトは急増していますので、たとえば
 » http://local.google.co.jp/
を利用すると、検索サービスのほか、サテライトビュー (衛星画像)を見ることができます。
多くの地図サービス・サイト(ブログ)では、拡大・縮小図の表示については地図の中の「ボリューム・コントロール」のようなバーを上下します。
また、目的地、所在地についての知識が曖昧であっても、検索機能を利用し正しい所在地に辿り着くことが可能です。
Topic in Google-Maps-API-Japan
緯度、経度を決める基準の座標系 (測地系)が変更されます。日本における Google ローカル、Google マップ提供データ等は、日本測地系から世界測地系(WGS84)へ移行するとのこと(2005年12月1日予定)。

差出人: "Chris Atenasio"
日付: Wed, 09 Nov 2005 01:41:25 -0000
ローカル: 2005年11月9日(水) 午前10:41
件名: APIにおける世界測地系

[追記 2005/11/23] 当院所在地も Google Maps API を利用し、表示することにしました(右メニュー「所在地」)。
Ping送信元: 石川県石川郡野々市町新庄5丁目 5-106

Written by medqa

2005/11/11 @ 15:01

カテゴリー: Google Maps API

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。