地域医療情報システム、メーリングリスト、ウイルス対策ソフト
近い将来、診療所のパソコンは地域毎に決められた認証方式でアクセスコントロールされ、地域医療情報システムとオンラインネットワークで接続しているでしょう。また、患者個人の健康情報や診療履歴データを保存したICカードとオフラインでデータ交換するため、ICカードリーダ・ライターやレセプトコンピュータとも接続しています。電子カルテとして兼用することもあるでしょう。同時に、最新の医療情報はメーリングリストなどで着信します。
このため、端末パソコンにおけるセキュリティ確保がますます重要となり、ウイルス対策ソフトは必須となります。また、地域医療情報システムの利用に際して、パソコンリテラシーの研修やセキュリティ・ポリシー遵守が求められることになります。
このように、エンドポイント(=クライアントPC)におけるセキュリティをより強固にするためには、従来型のコミュニケーション・ツール「メーリングリスト」では、メンバーに添付ファイルやHTMLメールの使用を許可するのであれば、メーリングリスト管理ソフトの設定もさることながら、サーバ側でウィルス駆除サービスも導入すべきです。
もし、エンドポイントおよびサーバ側のウイルス対策が不十分となる可能性があれば、添付ファイルやHTMLメールの使用を完全に禁止すべきです。
※ Majordomo, fml などの設定方法
http://www.kt.rim.or.jp/~atsato/ml/faq/q5_8.html
Ping送信元: 石川県石川郡ののいち町新庄5丁目106 やまむら眼科医院
エンドポイントセキュリティ
「エンドポイントセキュリティ」ソリューション開発の代表的企業の1つは、 Chec
security-literacy
2007/04/15 at 22:32
SSL-VPN, IPsecVPN, Connectra, VPN-1
エントリー「エンドポイントセキュリティ」 http://www.osbsd.ne
security-literacy
2007/04/15 at 22:35