MedQA_jp

Healthcare Provider’s Blog

SMTP Authentication – Submission Port – SMTP over SSL (STARTTLS)

with one comment

医学情報 大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)のメールサーバ umin.net/umin.ac.jp
 http://www.umin.ac.jp
の送信サーバを
 サブミッションポート (ポート 587) + SMTP AUTH  / SMTP over SSL + SMTP AUTH
設定で利用できます。前者は MTA Postfixによる Submission over SMTP-AUTHともいいます。両者ともに、

メールソフト「秀丸メール」 最新バージョン Version 4.83 (2008-01-20現在) では、
 http://hide.maruo.co.jp/index.html
    黒四角 ■ » チェックを入れる
    中抜き四角 □ » チェックを外す
    2重丸 ◎ » ラジオボタンの選択

 認証方法 ■ SMTP認証(M) [他はチェックしない]

 ■ SMTP over SSL(Y)  □ SSL 2.0で接続(5) ■ STARTTLSを使用(6)
 ■ 証明書を検証しない

 SMTP認証の方式(I)
  ◎ PLAIN または ◎ LOGIN  [他の選択 (自動, CRAM-MD5) は不可]

の組合せとなります。他の設定項目を選択すると、送信不可・エラーとなります。

補 足】UMINサーバのポート 465 および Submission Port(ポート 587)は、SSL 2.0では接続不可となるようですので、もし、
 ■ SMTP over SSL(Y)  ■ SSL 2.0で接続(5) ■ STARTTLSを使用(6)
とした場合、「全般的な設定」タブをクリックし、SSL 2.0での接続を行わないように
  SSL2.0接続のオプションの意味をSSL3.0接続ってことにする
  SSL接続を必ずTLSで接続させる(SSL2.0/SSL3.0での接続を禁止する)
のどちらか、または両方にチェックを入れて下さい。
Ping送信元: 石川県石川郡野々市町新庄5丁目106 やまむら眼科医院

Written by medqa

2008/01/20 @ 18:59

カテゴリー: 医療ICT

1件のフィードバック

Subscribe to comments with RSS.

  1. SSL2.0 – Man-in-the-Middle Attack

    電子メールなどの送受信時においても使用する暗号化通信プロトコル SSL2.0 はMan-in-the-Middle攻撃(中間者攻撃)による通信傍受やなりすましを受ける古い通信プ…


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。