Archive for 9月 2010
rabies – a major public health issue in China – fake vaccines
ProMED-mail Archive Number 20100927.3498
Published Date 27-SEP-2010
Subject PRO/AH/EDR> Rabies – China: (GI) counterfeit human vaccine
Date: Sun 26 Sep 2010
Source: CRIEnglish.com, Xinhua News Agency report [edited]
http://english.cri.cn/6909/2010/09/26/1821s596358.htm
中国南部 Guangxi Zhuang Autonomous Region 広西チワン族自治区で小児 1人の死亡原因となった偽狂犬病ワクチンを製造販売した 8人逮捕 (地方薬事当局発表 [26 Sep 2010])。本年 1月からの 2か月間で 1263回分の偽薬発見。このうち、約 1214回分はすでに使用された。4歳児は同自治区 Laibin City 来賓(らいひん)市 Xinbin District 興賓(こうひん)区の本人が住む村で犬 1匹に咬まれて3週後死亡。
Twitter http://twitter.com/TweetMedmail/status/25830857699
[Mod. CP氏解説:感染死でなく副作用と思われる。
Since the incubation period for rabies virus infection in humans may vary from a few days to several years, but typically is 1 to 3 months, it is likely that death of the 4-year-old child 3 weeks after being bitten by a dog can be attributed to the fake vaccine rather than disease. No other adverse outcomes have been reported so far.
]
Rabies has emerged as a major public health issue in China. Last year [2009] China was 2nd only to India in the number of human deaths caused by rabies. Around 2000 people per year in China die from rabies.
twitter timelines have now been restored to normal
時系列で表示 (Timeline タイムライン)されるはずの Twitter の自分のツイート[Tweet, 投稿]の一部が非表示となる — 多発する不具合
発見当初から、Twitter パブリックデータが削除されるのではないことを確認していたが、
ようやく(一斉に)復旧し、安堵。
不具合の発生した Twitter 計 5 アカウントのうち、
「ツイート数」は減少したままのアカウントも 2つあるが、
(例)
https://twitter.com/hashika
全 Tweets のバックアップを開始する。
an isolate with NDM-1 in Tochigi Prefecture – Japan – notice through
New Delhi metallo-β-lactamase 1 (NDM-1) 発表、公示、報道
Lancet Infectious Diseases 誌 オンライン発行 2010年8月11日
ProMED-mail 投稿 2010年8月15日 20100815.2812
第2報 2010年8月17日 20100817.2853
一部ニュースメディア報道
厚生労働省(健康局結核感染症課長名による)から都道府県への通知文書
2010年8月18日発
ニューデリー・メタロ-β-ラクタマーゼ1(NDM-1)産生多剤耐性菌ついて
2010年9月6日
マスコミ一斉報道
2010年9月6日
当県担当課より各医療機関管理者宛ての文書通知
すでに日本に輸入されていた事実の発表
2010年9月6日
「2009年4月、独協医科大病院(栃木県壬生町)に入院したインド帰国後の50歳代の日本人男性から NDM-1産生多剤耐性菌検出 (2009年5月実施の血液検査)。男性は回復し、すでに退院。他の患者らに感染は広がっていないという。読売新聞など」