MedQA_jp

Healthcare Provider’s Blog

Archive for 1月 2010

Scotland – Anthrax – CFR 50 percent

leave a comment »

ProMED-mail Archive Number 20100129.0315
Published Date 29-JAN-2010
Subject PRO/AH/EDR> Anthrax – UK (10): (Scotland)

Details of the case breakdown by NHS board are as follows
Confirmed cases by NHS board area (total: 18)
– NHS Ayrshire and Arran: 1
– NHS Fife: 1
– NHS Forth Valley: 1
– NHS Greater Glasgow & Clyde: 10
– NHS Lanarkshire: 3
– NHS Tayside: 2
 
Deaths by NHS board area (total: 9)
– NHS Forth Valley: 1
– NHS Greater Glasgow & Clyde: 6
– NHS Tayside: 2

出典 Health Protection Scotland news release
 http://www.documents.hps.scot.nhs.uk/news/anthrax-press-release-2010-01-29.pdf

Written by medqa

2010/01/30 at 07:13

カテゴリー: ProMED-mail

Tagged with ,

nosocomial – Non-tuberculous mycobacterium

leave a comment »

非結核性抗酸菌による院内・施設内感染事例
ProMED-mail Archive Number 20100127.0296
Published Date 27-JAN-2010
Subject PRO/EDR> Non-tuberculous mycobacterium, nosocomial – China: (GD) RFI
China: Caesarean section (18 cases) , post-surgery infection (166 cases)

ProMED-mail Archive Number 20100128.0308
Published Date 28-JAN-2010
Subject PRO> Non-tuberculous mycobacterium, nosocomial – China (02): background

他の非結核性抗酸菌 non-tuberculous mycobacterium (NTM)感染症
数例から数百例の感染発生(流行)
Argentina: mesotherapy[メソセラピー 脂肪溶解]
Brazil: silicone breast implant surgery, myopia surgery, video-assisted surgery, breast implant surgery
Canada: acupuncture
Colombia: contaminated lidocaine
Dominican Republic: liposuction, cosmetic surgery
France: discitis [infection in the
intervertebral disc space], tattoo parlor, mesotherapy
Hong Kong: sternotomy
India: contaminated water, contaminated laparoscopic equipment
Israel: breast implant surgery, contaminated faucet[蛇口]
Mexico: post-rhinoplasty
Peru: mesotherapy
Republic of Korea: acupuncture, intramuscular injection(antimicrobial agent), contaminated glutaraldehyde disinfectant used in acupuncture
Spain: mesotherapy

United States:
contaminated water, jet injector, electromyography needle, adrenal cortex extract, contaminated benzalkonium chloride, contaminated footbaths, cosmetic substances, liposuction, rhytidectomy [facelift] 顔のしわ取り(contaminated methylene blue solution), surgical implants, cosmetic surgery, tattoo

Venezuela: mesotherapy

[Prof Steve Berger sent in the following item from Gideon that helps to place outbreaks of non-tuberculous mycobacteria (NTM) infections in perspective. – Mod.ML]

Written by medqa

2010/01/29 at 14:24

カテゴリー: ProMED-mail

Tagged with

BISPHENOL A – health risks – FDA

leave a comment »

FDAはペットボトル、ソーダ缶、食品容器、何千もの消費財に含まれる化学物質 ビスフェノールA (BPA)の安全性についての見解[立場]を撤回した。健康リスクについて懸念を持っている。連邦政府当局は… 特に、胎児、乳児、幼いこどもの発育へのBPAの影響を懸念している。”一般の人々がBPAへの曝露を減せるように、我々が適正措置を勧告するべき懸念がある”と、米FDA副長官は発言した [15 Jan 2010]”。米国CDCによると、Bisphenol A (BPA)は硬化プラスチックに使われ、広く流通しているので、米国民の90%以上が自身の尿中に微量排泄する。主に化学工業[会社]によって資金援助された2つの研究を信頼し、BPA は安全であると[の見解を] FDAは長い間、維持してきた。最近のデータでは、FDAによって安全と認められたレベル以下の低濃度のBPAでさえ健康影響が発見された。

ProMED-mail Archive Number 20100117.0196
Published Date 17-JAN-2010
Subject PRO/EDR> Bisphenol A, toxic plastic – USA: alert

Washington Post
Saturday, January 16, 2010
Reversing itself, FDA expresses concerns over health risks from BPA
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/15/AR2010011504070.html

Growing scientific evidence has linked the chemical to a host of problems, including cancer, sexual dysfunction and heart disease. Federal officials said they are particularly concerned about BPA’s effect on the development of fetuses, infants and young children.

Written by medqa

2010/01/18 at 14:25

カテゴリー: ProMED-mail

Tagged with

anthrax – US, Scotland, Germany

with one comment

世界各地で発生している炭疽 anthrax の報告( ProMED-mail投稿)のうち、先進国では下記の事例が取り上げられています。英国、ドイツについては論文として掲載されました。
当ブログで検索「anthrax」「炭疽」 (2009年の更新情報)
投稿者 Facebook page
 http://www.facebook.com/pages/Outline-of-ProMED-mail-posts-in-Japanese/189856398106

米国 ニューハンプシャー州 / センター内 African drum 2張など炭疽芽胞汚染
大学の町 ダラム Durham, The United Campus Ministry’s Waysmeet Center
ドラムサークル(2009年12月4日開催)で、腸炭疽に感染 1人
  投稿者 Twitter
   http://twitter.com/TweetMedmail

英国 スコットランド / Heroin 使用者 (CFR 致死率 50%)
  投稿者 Twitter
   http://twitter.com/TweetMedmail

Eurosurveillance, Volume 15, Issue 2, 14 January 2010
Rapid communications
An outbreak of infection with Bacillus anthracis in injecting drug users in Scotland
 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19465
2010年1月14日現在、炭疽 anthrax 感染確定症例 計14人(男性10人、女性4人) このうち7人死亡。致死率 CFR 50% :地域別 NHS[国民健康保険] GGC(Greater Glasgow and Clyde)地域 7人(このうち死亡4人); Lanarkshire NHS地域 3人(このうち1人は入院中); Tayside 2人(死亡), Forth Valley NHS 1人(死亡), Fife 1人(生存)。
第1例目 Glasgow, 入院日 7 December 2009
第14例目 Dundeeの病院入院 6 January 2010
患者発生のピークは 2009年の最終週であった。

All cases reported a history of taking heroin by intramuscular, intravenous or subcutaneous injection and/or by other routes including smoking or snorting.

[ProMED-mail コメント: 2010年1月20日時点で、新規の確定患者発生なし]

ドイツ ノルトライン・ヴェストファーレン州 North-Rhine-Westphalia / 薬物注射 1人死亡
  投稿者 Twitter
   http://twitter.com/TweetMedmail/status/7778494226

Eurosurveillance, Volume 15, Issue 2, 14 January 2010
Rapid communications
Preliminary case report of fatal anthrax in an injecting drug user in North-Rhine-Westphalia, Germany, December 2009
 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19464
患者は42歳男性で、2009年12月6日入院。壊疽性筋膜炎 necrotizing fasciitis 治療。同月13日、多臓器不全で死亡。診断確定日(PCR検査)同月18日。Scotlandへの渡航歴なし。入院時の症状は膝窩部(ひざの裏側)へのドラッグ注射後の下肢腫脹。ドイツでの最後のヒト炭疽 anthrax感染事例:66歳男性、1994年報告。

Written by medqa

2010/01/16 at 11:07

カテゴリー: ProMED-mail, Twitter

Tagged with

mosquito-borne alphavirus – Sindbis virus – Pogosta disease

leave a comment »

発熱、発疹、関節炎を症状とする蚊媒介性アルファウイルス感染症 Pogosta病 (Finland)/ Eurosurveillance 2010; 15(2) / ProMED-mail 20100114.0173 [参照アーカイブ 19950922.0870]
 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19462
ヒトのアルファウイルス Sindbis virus (SINV)感染による大流行は 1974年から7年毎にフィンランド共和国で発生している。1995年(感染者 1301人)、2002年(597人)は大流行で、2009年は105人と小さな流行であった。媒介蚊の多い8月、9月に同国東部で患者が多かった。本ウイルスは Eurasia, Africa, Oceania に存在。2009年、Swedenでも5人発症[未発表]。類似疾患は Sweden (Ockelbo disease), Russia (Karelian fever)など。同ウイルス抗体はライチョウ科の鳥や渡り鳥で検出されており、以前、ライチョウの集団的消滅が流行の周期に一致していた。2009年の患者数は、1955-2009の非流行年(平均 57人)より多く、1997-1998, 2000, 2003年より少ない。

Written by medqa

2010/01/15 at 16:31

カテゴリー: Eurosurveillance, ProMED-mail

Enteric fever

leave a comment »

海外ではよく利用する疾患名 enteric fever のようです。日本語訳は 腸熱(直訳)、腸炎熱(腸炎は Enteritisが正しい)と書かれているものがありますが、一般的ではないようです。下記のとおり複数の菌名や病名を含みます。
疾患単位としては、
 The Entity Of Enteric Fever
 The British Medical Journal, Vol. 2, No. 1981 (Dec. 17, 1898), pp. 1829-1830
 Published by: BMJ Publishing Group
 Stable URL: http://www.jstor.org/stable/20257104
などを参照すると、
当初 Enteric fever = Typhoid fever でありましたが、今日では下記のWalterらの著書の解説のように、Salmonella enterica serovar[血清型] Typhi チフス菌 (病名 typhoid fever 腸チフス )、S. enterica serovar ParatyphiA パラチフス菌 (病名 paratyphoid fever パラチフス ) 、他にまれに、ParatyphiB, ParatyphiC などのサルモネラ菌種による全身感染症です。
Current diagnosis & treatment in infectious diseases
著者: Walter R. Wilson,Merle A. Sande,William Lawrence Drew
pp. 559
Salmonella Species
Essentials of Diagnosis

enteric fever

Google books 著者: Walter R et al. Current diagnosis & treatment in infectious diseases

Written by medqa

2010/01/14 at 22:27