Malaria – Italy – Latina – Lake Fondi
ProMED-mail
Archive Number 20091106.3828
Published Date 06-NOV-2009
Subject PRO/EDR> Malaria, autochthonous – Italy: (LT), RFI
土着微生物マラリアによる感染
イタリア ラティナ Latina 県の Monte San Biagio町とFondi市の間の地域 Fondi湖 Lake Fondi の近くで短期間滞在したローマ人の観光者がマラリアに感染した。患者は外国へ行ったことがない。保健省は現地のハマダラカのサーベランス調査を始めた。WHOは1970年、イタリアにはマラリアはないと宣言した。それ以来の初めての患者。ローマの病院での治療後、状態は良い。
潜伏期間 2-3か月であることから、三日熱マラリア原虫による感染が示唆される。Fondi湖はポンティノ湿地 Pontine marshes の一部で、排水工事が1930年代に完成するまで、マラリア風土病の地域であった。
他の場所での感染も否定できない。
ProMED-mail アーカイブ
2006年
Malaria, autochthonous – France (Corsica) 20061117.3286
2002年
Malaria – United States (Virginia) 20020907.5250
2000年
Malaria, vivax – Germany ex Greece 20000713.1158
1998年
Malaria – USA (Virginia) 19980802.1470
1997年
Malaria, locally acquired – USA (Georgia) 19970329.0664
—
[…] autochthonous – Italy: (LT), RFI 20091106.3828 「イタリア ラティナ Latina 県の Monte San Biagio 町と Fondi市の間の地域 Fondi湖 […]
autochthonous malaria – Spain – Italy « Outline of ProMED-mail posts
2010/10/11 at 19:56