resurgence of pertussis
[追加記事 2009/11/10]
ブログ http://pertussis.wordpress.com/
タイトル「resurgence of pertussis 百日咳の再流行」
2009年11月9日(月) 投稿者による開設
[以下は 2009/11/9 記事]
Volume 15, Number 8–August 2009
Research
Bordetella pertussis Strains with Increased Toxin Production Associated with Pertussis Resurgence
http://www.cdc.gov/eid/content/15/8/1206.htm
全世界で子どもの主要な死亡原因であった百日咳菌(Bordetella pertussis)感染症は、子どもを対象としたワクチン接種が1940年代に開始されてから減少しましたが、1990年代、多くの高率ワクチン接種国で再流行。
オランダでは、1995-1996年の間、3–79歳の年齢層で年間推定感染率 6.6% 。(ワクチン誘導の免疫が低下した)より年上の人に再流行。
毒素を多く産生する百日咳毒素プロモーターを有する ptxP3株は、1993からの12年間において、1981年からの12年間に比べて、検出頻度 1.6%から 54.5%となり、対人口入院患者数および死亡者数、入院致死率も有意に増加している。
Pertussis among recently vaccinated children is rare, indicating that pathogen adaptation does not play a role unless immunity has waned. Thus, we propose that waning immunity and pathogen adaptation have contributed to the resurgence of pertussis, although other factors such as increased awareness and improved diagnostics have also played a role.
pertussis toxin (Ptx) promoter株
ptxP3 strain
http://www.cdc.gov/eid/content/15/8/1206-T3.htm
ptxP3株の比率と百日咳届出件数(年齢別、総数)との関連
http://www.cdc.gov/eid/content/15/8/1206-F2.htm
日本国内の流行状況
参照ページ「百日咳DB」
http://measles.jp/~measles/pertussis/
コメントを残す