MedQA_jp

Healthcare Provider’s Blog

ProMED-mail – 世界の感染症情報 Tweetsコピーno.7

leave a comment »

記事数 184(10月11日19:00現在) 2009年8月14日スタート
 https://twitter.com/TweetMedmail
当ブログ内にTweetsコピー(数エントリー、同一投稿者です)
(順不同)

  • コレラAfrica [1] Uganda (Kampala)先週流行し、3人死亡、他13人はMulagoコレラ治療センタ入院。スラム地区の路上販売品を飲食しないよう。
    [2] Tanzania 先週、コレラ流行のため主に北部で12人死亡。北東部Tangaの1地区で1週間、511人感染
    [3] Mozambique 北部Cabo Delgado県のMontepuez地区の村で3日間で1家5人死亡。
    [4] Cameroon 北部で流行し15人死亡。隣国ナイジェリア(から来た一人の女性が死亡前に下痢・嘔吐、衣類の洗濯を住民が利用する流れの中で行った)からの拡大を含む対策を行っている。
    [5] Nigeria 北部Taraba州で9人死亡し死者計97人となった。Adamawa州では77人死亡し患者934人。Jigawa州ではBashuri村の流行で11人死亡。
    [6] Nigeria 南部Borno州32人死亡。自治体6(9の地方自治体)に拡大し、Biuで患者600人のうち23人死亡。
    [7] [8] Kenya (Eastern province)コレラ流行はEl-Molo Bayなどに急拡大している。Mutomo 地区では7人死亡。
    [9] Congo DR / South Kivu北部で7079人が感染し82人死亡。ProMED-mail 20091009.3500
  • インド北部Uttar Pradesh 州では、日本脳炎Japanese encephalitisで4人が死亡し、死者合計 379人となった。”同州北部の Gorakhpurの大病院に入院した患者数は 2182人、現時点での死者 379人、数人は重症。” ProMED-mail 20091010.3511
  • ヒト感染性レトロウイルスXMRV検出率:慢性疲労症候群(Chronic fatigue syndrome CFS n=101) 67% vs 健常者(n=218) 3.7%/前立腺がん(n=233) 23% vs 前立腺肥大症(n=101) 4% ProMED 20091009.3499
  • 中央、東方、地中海沿岸のヨーロッパでは、45年以上WNVによりウエストナイル熱の流行、散発的発生が起こっている。2008年、イタリアで最初のヒト感染例(神経侵襲型 WNND)があったが、2009年では9月までに16例のWNNDが同国内3地域で報告された。ProMED-mail 20091009.3496
  • タタルスタン共和国 Tatarstan で2009年9月25日から同年10月1日の1週間に20症例の腎症候性出血熱(確定または疑い)hemorrhagic fever with renal syndrome (HFRS)の発生報告。ProMED-mail 20091009.3504
  • セネガル モルジブ諸島Kedougou地区では、dengue熱またはチクングニヤ熱の新規発症はないと同国保健省担当部署から国際感染症学会ISID宛て返信 ProMED-mail 20091009.3492
  • インドネシア北スマトラ州 South Tapanuli県 Padang Sidempuan地区の18の村と小地区で住民数百人のチクングニヤ熱感染が疑われている。南スマトラでのchikungunya流行は 13 Apr 2009 報告された。ProMED 20091008.3486
  • 南スーダン(低開発の南部)で Ebola haemorrhagic feverが疑われる出血性疾患により少なくとも23人(南スーダン部隊20人,兵士の妻3人)が死亡し、数十人が感染。この地でエボラ出血熱が流行した 2004年には、7人死亡(致死率 50%) ProMED-mail 20091008.3482
  • 旋毛虫感染症 trichinellosis5名 2009年5月から9月までの4ヶ月をかけてアリューシャン列島からグリーンランドまでの船旅途中で北部カナダのイヌイット族の村で複数の野生動物の肉を食べNunavut州ビクトリア島でのハイイログマの肉が原因のよう ProMED-mail 20091007.3477
  • 注射を利用する心負荷試験中、一人の看護師が生理食塩水バックとチューブをリユース。気づいた1患者から米国の当該病院への匿名の連絡により発覚。2004年1月から2009年?9月上旬までの1851人の全患者へ文書を送付しHIV,HBV,HCV検査を実施する。ProMED-mail 20091007.3473
  • アフリカジャングルでの5年に亘る国際 virus hunterチームの調査。1つの国で、ebolavirus と marburgvirus がコウモリの間で同時に循環しており、エボラウイルスは他にもう1つのコウモリ種も宿主である可能性あり。ProMED 20091006.3469
  • 洞窟をねぐらにしているエジプトルーセットオオコウモリ(学名 Rousettus aegyptiacus)が世界で最も致死率の高いウイルス性出血熱hemorrhagic fever (1) Ebola 1976(50-80%) (2) Marburg 1967(25%)の宿主である
  • [7] Viet Nam 2009年では9月末までにデング熱患者は58万人以上となり(昨年同期の25%増)、44人が死亡。Ho Chi Minh市 7千人ほど。Hanoiでは過去9ヶ月に6千人以上で、8月だけで半数の症例が登録された。ベトナム北部で8倍、中部・中部の高地で2倍増。
  • [CWD]ミュールジカ(鹿)は症状のないときも感染性プリオンを糞の中に排泄する。[BSE]大量に養殖されているヨーロッパへダイ Sparus aurata は動物の prion で感染する。 ProMED-mail 20091005.3461
  • variant Creutzfeldt-Jakob disease[英国]1995年からvCJD確定例、疑い例の死亡165人および生存4人計169人。2009年の新規患者vCJE 1人[フランス]2009年2例vCJD確認。1997年から25人。 ProMED-mail 20091005.3461
  • 2008年からSenegal Kedougou地区でチクングニヤ熱の流行が見られるとの疑い例の報告(確定病名、検査結果など不明な投稿)。Maldives諸島からの報告(感染 15名)も同様で見聞のみ。 CHIKウイルスは1952年、Tanzaniaで報告 ProMED-mail 20091005.3462
  • カナダでは、未発表の国内データから、一部の州で季節性インフルエンザワクチン接種(全対象、一部)を延期した (Quebec,Alberta,Saskatchewan,Ontario,Nunavut)。WHO勧告「他の国々はワクチン計画を修正すべきでない」もし、(他の地域ではみられていない、カナダの後向き調査)国内データにおける関連性が正しいとしても、「季節性インフルエンザワクチン接種を受けた人が新型インフルエンザに罹患したとき、より重症化する傾向がある」というエビデンスはない。ProMED-mail 20091005.3457
  • 浄水場 drinking water treatment は河川の水に含まれるOseltamivir活性代謝物 oseltamivir carboxylate (OC)を処理できるのか・・もし、飲料水に低濃度OSが混入したとき・・。英国研究者riposte ProMED-mail 20091005.3460

Written by medqa

2009/10/11 @ 19:22

カテゴリー: Twitter

Tagged with

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。